川崎青葉幼稚園のブログ

10月園だよりより

2022年10月5日 ブログ

いよいよ運動会のシーズンとなりました。

川崎青葉幼稚園の教育方針は「友だちと元気に遊ぶ」です。特に集団で、夢中になって、思いっきり体を動かして遊ぶ事は、子どものあらゆる成長の基礎であり、幼稚園教育の基本であると言われています。ここで大切な事は「遊ぶ」という事です。この年代の子どもは小学校のように教科として何かを学ぶということはまだ発達的に出来ません。様々な遊びをするなかでこころとからだにしっかりと栄養を蓄えていく時期なのです。

その様な活動の一環として幼稚園の運動会も考えています。今、園庭や教室で楽しみながらそして一生懸命練習をしています。年少さんの可愛らしいダンス、年中さんの元気な競技、年長さんの迫力あるリレー等どうぞ楽しみにしていて下さい。

さて、今年度も午前中の開催とし、観覧については特に人数制限は設けませんが保護者の方のみとさせていただきます。詳しい内容につきましてはあらためてお手紙を配布させていただきますのでご了承ください。

 

さて、運動会について下記の通り改めてお願いさせていただきます。

 

① 今年の運動会でも雨や台風が心配です。雨などが予想される場合ですが、運動会を開催するか延期するかの判断は大変申し訳ありませんが原則として当日朝にさせていただきます。前日からのお弁当作りなど大変だとは思いますが、遠くからお越しいただいている方々のことを考えましてもぎりぎりまで考えさせていただきたいと思います。雨が降らないことが一番ですので、どうぞ皆様の力で晴れにしてください!尚、延期等の連絡はアプリでさせていただきます。ご了承下さい。

 

② 例年通り麻生中学校の先生方のご協力により場所をお借りさせていただくことができました。来年度以降も気持ちよく使わせていただくために、中学校内はきれいにお使いいただきますようご協力をお願いいたします。

 

③ 本年度も喫煙所は設けません。愛煙家の方には大変申し訳ありませんが近隣の方のご迷惑にならないようにご自分の責任で対応してください。

 

④ 保護者の方が校庭への入場待ちでお並びになる場合通りをふさいでしまわないように「自転車」等は事前に幼稚園に置いておく等の対応をお願いします。

 

  • 先日バスの安全管理についての配信をさせて頂きましたが、さらに事故防止の観点からすべてのバスにプッシュコールボタン(ボタンを押すと職員室のアラームが鳴る機械)を設置いたしました。順にバス乗車のお子様には指導をしておりますのでご承知おきください。