令和元年12月園便りより
2019年12月2日 ブログ
寒さも本格的になりインフルエンザという言葉もよく聞くようになってきました。毎年毎年思いますが一年間というのは本当に早いものですね。
さて、先月の25,26日で年長児は修廣寺に座禅体験に行ってきました。ピリッとした雰囲気の中、神妙な面持ちで臨む子供たちを見て成長を感じました。お友達と助け合って相談しあってきっと良い経験になっているはずです。毎年快くお引き受けいただいているご住職に感謝を申し上げたいと思います。ほかにも焼き芋大会や遠足など楽しい行事がいっぱいの11月でした。
12月もクリスマス会やおもちつきなど楽しい行事がいっぱいです。なにかと忙しく心落ち着かない月ではありますが、元気いっぱいの子どもたちと楽しんでいきたいと思います。
※園児募集について
次年度の園児募集も定員に達することなく終わりそうです。全国的に幼稚園児は減少が続いておりますので仕方ないことでしょうが、保育園の影響は大きな比率を占めているように感じます。もちろん保育園だから良くない。幼稚園だから良いなんて言うことを言うつもりはありませんが、大切なこの時期に大きな集団での体験をしっかりとさせてあげたいと思ってしまいます。
※お手紙について
12月より、紙で配布しているお手紙について順次連絡アプリのみでの配信と代えさせていただきます。なお配信されたお手紙については職員室に原本がございますので紙で必要な方はお申し出ください。
※園舎周辺に木を植えました
2年前に植え替えをした「ビヨウヤナギ」ですが場所が悪かったのか、枯れ木が目立つようになってしまいましたので、「オタフクナンテン」に植え替えを致しました。大きくなりますように。
※年末、年始地域行事
*「山口台もちつき大会」12月7日(日) 10;00~ (於)山口台会館。
*「山口台どんど焼き」 1月11日(土)午後~(於)麻生中学校
団子も焼くための棒も全て用意してあります。例年ですとおしるこも。
いずれも青葉幼稚園が全面的に協力させていただいております。
令和元年12月
園長 井上 華都也